2011年 11月 20日
ポーリッシュ |
オランダ駐在妻さんたちから絶大な支持を受けている
ポーランド食器。
クリスマスのものがでていないか気になって、またまた行ってきました♪

相変わらず、というか・・・、どんどんアイテムが増えている気がします。
気のせい?
しかも二級品には緑のステッカーが貼ってあって、10%オフ!
その説明のポスターには、日本語があったりします。(笑)
今回、冬の新製品?

クリスマス用オーナメント♪
かっわいい~~! と飛びついたのですが・・・残念ながら予算に合わず(苦笑)
この倉庫の正面にディスプレイされたウィンドウがあるのですが、
そこにとても興味深いものがありました。

絵付けされる前のカップと色見本?
この日、いつも以上に日本人が多く、特にご夫婦、家族連れが多かったのですが、
お買い物が終わって外に出てみてわかりました。
ベルギーナンパーの車がいっぱい!
ベルギーからのお買い物グループの日本人の方たちのようでした。
ベルギーでも流行っているんですね♪
日本でも有名な料理研究家の方が紹介されて、流行り始めていると聞いています。
ぽってりした感じがかわいいし、色合いが和食器に通じるものもあるので
和食には違和感なく使えるところも受け入れられる理由のひとつかもしれません。
私は・・・、また増やしてしまいました・・・。
今までなかった小さいバージョンのクリスマスツリー型キャンドルホルダー♪

もともとキャンドルやキャンドルホルダーが大好きだったので
使いこなせないのに・・・どんどん増えてしまいます♪
この小ぶりの形の方が、日本に帰って飾る時にはちょうどいいかも♪
ポーランド食器。
クリスマスのものがでていないか気になって、またまた行ってきました♪

気のせい?
しかも二級品には緑のステッカーが貼ってあって、10%オフ!
その説明のポスターには、日本語があったりします。(笑)
今回、冬の新製品?

かっわいい~~! と飛びついたのですが・・・残念ながら予算に合わず(苦笑)
この倉庫の正面にディスプレイされたウィンドウがあるのですが、
そこにとても興味深いものがありました。

この日、いつも以上に日本人が多く、特にご夫婦、家族連れが多かったのですが、
お買い物が終わって外に出てみてわかりました。
ベルギーナンパーの車がいっぱい!
ベルギーからのお買い物グループの日本人の方たちのようでした。
ベルギーでも流行っているんですね♪
日本でも有名な料理研究家の方が紹介されて、流行り始めていると聞いています。
ぽってりした感じがかわいいし、色合いが和食器に通じるものもあるので
和食には違和感なく使えるところも受け入れられる理由のひとつかもしれません。
私は・・・、また増やしてしまいました・・・。
今までなかった小さいバージョンのクリスマスツリー型キャンドルホルダー♪

使いこなせないのに・・・どんどん増えてしまいます♪
この小ぶりの形の方が、日本に帰って飾る時にはちょうどいいかも♪
by puchipupan
| 2011-11-20 07:42
| オランダ・生活編