
ロッテルダムまで出かけた時に窓から面白いもの発見!
近づいてみると・・・

ハロウィンの飾りかな?
遠目に見ていた時は可愛い感じだったのに、
近づくとやっぱりグロテスクな目玉でした。
ロッテルダムにはドールとテディベアのイベントがあるということで
お友だちに連れて行ってもらいました。
今までにも何度かテディベアを一緒に作りませんか?と別々の方に
誘っていただいたのですが、絶対ハマるのがわかっていたので、
これ以上手を広げられないとずっとお断りしていました。
今回は年に一度だけのイベントだと聞き(期間限定に弱い 笑)
様子を見るだけと心に誓って連れて行っていただいたはずが・・・
帰りにはなぜか?!私の手にも手作りテディベアのキットが・・・。
この時、隣りの会場ではハンドワークイベント、というのをやっていて
ちょっとのぞくと・・・バッチワークなどのお店がズラリ!
どうしてもそのイベントも気になったので、
次の日もう一度ロッテルダムまで行ってきました!
ハンドワークのイベントは日本のパッチワークのイベント会場とよく似た雰囲気で

パッチワークのお店の他にも
刺しゅうや毛糸のお店など多数。
普段の生活で布屋さんや手芸屋さんを探すのはとても難しいのに
こんなにたくさんお店があるのね!と嬉しくなってしまいました♪

会場内ではワークショップも開かれていましたし
作品の展示もありました。
その場にいるだけで楽しい♪
もともと優柔不断で、特に初めて見るものをお買い物する時、とっても時間がかかる私。
前日の初めて見るテディベアの世界はひとつのキットを決めるだけでも
すごく時間がかかって大変だったので、せっかくもう一度同じ場所まで来たんだからと
2日目はテディベアの会場とパッチワークの会場のどちらも
ちょっと小走りしながら、ハシゴして楽しんできました♪
布や手芸用品は見ているだけで癒されます。
実は最近 編んで作るビーズアクセサリーを教えてもらっていて
ボランティアの編み物、パッチワーク、ビーズ・・・と
あまり新しいものを作る時間がないのですが、
がんばって少しずつでも、あれもこれも途中のものを片付けながら
新しいものにも挑戦していきたいと思っています。
ロッテルダムからの帰り道に見かけた、今までに見た中でいちばんスリムな風車。
ホントは羽がこの角度の時が好きなんですが

助手席からだと、なかなか上手く狙えず、いちばんすっきり写ったのは

これ、かな?
あっ、でも・・・いがんでる・・・。